一般の皆さまのページ

日本甲状腺学会の紹介

学会活動

日本甲状腺学会は甲状腺学の進歩・向上をはかることを目的とし、学術集会の開催・国際交流の促進・研究者および優れた臨床医師の育成その他を行う学術団体で、日本内分泌学会と密接な関係にあります。

1958年5月、設立されて以来、学術活動を以下のように展開してきました。

(第1~22回 甲状腺研究会、第23~38回 甲状腺分科会)

開催年月日 会 長 開催地 主題等
第1回
1958年5月9日
三宅儀
(京都大)
京都  
第2回
1959年4月8日
七條小次郎
(東京大)
東京 療法に関する検討、甲状腺炎について
第3回
1960年4月7日
小田俊男
(大阪市立大)
大阪 血中尿中TSH測定法の検討、甲状腺ホルモンのペーパークロマトグラフィー法の検討
第4回
1961年4月18日
赤須文男
(金沢大)
金沢 摂取率測定法及び甲状腺シンチグラムの検討、サイロキシン類似物質の臨床応用の検討
第5回
1962年4月8日
辻昇三
(神戸大)
神戸 結節性甲状腺腫の治療針、甲状腺機能の中枢性支配、甲状腺自家免疫
第6回
1963年4月6日
吉田常雄
(大阪大)
大阪 甲状腺疾患の病理組織学、バセドウ病に対するヨード剤奏効の機序
第7回
1964年6月9日
丸田公雄
(信州大)
東京 悪性甲状腺腫の治療方針、甲状腺機能亢進症の抗甲状腺剤による治療の遠隔成績
第8回
1965年4月12日
勝木司馬之助
(九州大)
福岡 甲状腺と酵素、 トリヨードサイロニン、レジンスポンジ摂取率の検討
第9回
1966年4月10日
中尾喜久
(東京大)
東京 LATS EPSについて、甲状腺癌の予後
第10回
1967年4月6日
山田弘三
(名古屋大)
名古屋 各地各集団における甲状腺腫の発生頻度、甲状腺機能検査に及ぼすヨードの影響
第11回
1968年4月8日
吉田秀雄
(京府医大)
京都 サイロキシン結合蛋白に関して、甲状腺の電顕像、甲状腺の組織学
第12回
1969年5月18日
七條小次郎
(群馬大)
前橋 甲状腺ホルモンの生成に対するヨードの影響、血中甲状腺ホルモンの測定法
第13回
1970年3月13日
西川光夫
(大阪大)
大阪 T3生理的及び病態生理的意義、バセドウ病の治療
第14回
1971年4月2日
鎮目和夫
(虎の門病院)
東京 LATS その後の進歩、甲状腺疾患と妊娠
第15回
1972年4月12日
鎮目和夫
(虎の門病院)
東京 TRF、甲状腺に関する先天性異常
第16回
1973年4月12日
鳥塚莞爾
(京都大)
京都 ラジオイムノアッセイによるTSH の測定、甲状腺疾患と糖代謝異常
第17回
1974年4月11日
入江實
(東邦大)
東京 トリヨードサイロン、慢性甲状腺炎
第18回
1975年10月29日
越智幸男
(京府医大)
京都 バセドウ病と免疫、バセドウ病と他の内分泌疾患の合併症について
第19回
1976年6月8日
飯野史郎
(昭和大)
東京 バセドウクリーゼその病態と対策、悪性眼球突出症
第20回
1977年5月20日
野口秋人
(野口病院)
福岡 甲状腺刺激物質、バセドウ病治療の遠隔成績
第21回
1978年6月6日
伊藤國彦
(伊藤病院)
東京 Hashitoxicosis, Reverse T3
第22回
1979年6月10日
隈寛二
(隈病院)
京都 妊娠とバセドウ病、TRH試験とT3抑制試験のバセドウ病の治癒判定における意義
ページ先頭へ戻る

1980年5月、日本内分泌学会の分科会となり、日本内分泌学会甲状腺分科会として、学術活動を以下のように展開してきました。

開催年月日 会長 開催地 主題等
第23回
1980年5月25日
鎮目和夫
(東女医大)
神奈川 状腺ホルモン代謝、バセドウ病における異常甲状腺刺激物質、甲状腺癌の診断法
第24回
1981年6月4日
鳥塚莞爾
(京都大)
岡山 甲状腺 in vitro 検査の進歩_TBG及び Free T4、甲状腺癌の治療
第25回
1982年5月31日
藤本吉秀
(東女医大)
東京 Thyroglobulin の基礎と臨床、甲状腺疾患の外科的治療の進歩と反省
第26回
1983年5月29日
宮井潔
(大阪大)
大阪 甲状腺刺激物質とその関連因子
第27回
1984年5月21日
中島博徳
(千葉大)
東京 甲状腺ホルモン代謝とフィードバック機構、胎児・新生児における甲状腺機能及びその異常
第28回
1985年5月17日
松井信夫
(名古屋大)
名古屋 甲状腺ホルモンの作用、バセドウ病の治療
第29回
1986年5月17日
的場直矢
(仙台市民病院)
仙台 SH 受容体とその抗体を巡る諸問題、甲状腺疾患における穿刺吸引細胞診の意義と限界
第30回
1987年6月6日
井村裕夫
(京都大)
京都 甲状腺細胞増殖因子甲状腺と自己免疫
第31回
1988年10月18~20日
長瀧重信
(長崎大)
長崎 シンポジウム:甲状腺分野における分子生物学的研究
ワークショップ:バセドウ病の治療
第32回
1989年11月24~25日
鈴木光雄
(群馬大)
利根郡 甲状腺機能低下症の基礎と臨床前夜シンポジウム:バセドウ病とは何か
第33回
1990年11月21~23日
稲田満夫
(関西医大)
大阪 前夜シンポジウム:甲状腺癌をめぐって
第34回
1991年11月6~8日
山田隆司
(信州大)
松本 前夜シンポジウム:橋本病と甲状腺機能低下症の世界へ
第35回
1992年11月4~6日
石井淳
(埼玉医大)
大宮 前夜シンポジウム:バセドウ病の治療
第36回
1993年10月5~7日
森 徹
(京都大)
京都 前夜シンポジウム:バセドウ病と橋本病 何がどう違うか?
第37回
1994年10月19~21日
女屋敏正
(山梨医大)
甲府 臨床甲状腺学と分子甲状腺学の接点
前夜シンポジウム:甲状腺疾患の治療/
PRO&CON
第38回
1995年10月25~27日
小西淳二
(京都大)
京都 前夜シンポジウム:バセドウ病眼症_病因から治療まで
ページ先頭へ戻る

1996年10月、日本内分泌学会甲状腺分科会から、日本甲状腺学会と改称し、以下のような学会活動を行ってきました。

開催年月日 会長 開催地 主題等
第39回
1996年10月2~4日
下田新一
(獨協医大)
宇都宮 前夜シンポジウム:甲状腺疾患診療の最近の話題
第40回
1997年11月9~12日
網野信行
(大阪大)
大阪 (第6回アジア・オセアニ甲状腺学会議と合同開催)
第41回
1998年10月6~9日
内村英正
(杏林大)
東京 (第2回日韓中甲状腺会議と合同開催)
第42回
1999年11月16~18日
満間照典
(愛知医大)
名古屋 前夜シンポジウム:甲状腺疾患診療のガイドライン
第43回
2000年10月22日
對馬敏夫
(東京女子医大)
京都 (第12回国際甲状腺会議と合同開催)
第44回
2001年11月8~10日
高須信行
(琉球大)
那覇 前夜シンポジウム:バセドウ病と橋本病の臨床-温故知新
第45回
2002年11月20~22日
中村浩淑
(浜松大)
浜松 前夜シンポジウム:良性腫瘍(adenomatous goiter, follicular adenoma)をどう取り扱うか
第46回
2003年11月19~21日
妹尾久雄
(名古屋大)
名古屋  
第47回
2004年11月11~13日
森昌朋
(群馬大)
前橋 専門性の向上と若手への知(臨床・研究)の継承
第48回
2005年11月21~23日
高見博
(帝京大)
東京  
第49回
2006年11月2~4日
笠木寛治 高松  
第50回
2007年11月15~17日
宮内 昭
(隈病院)
神戸 日本甲状腺学50年の進歩
甲状腺癌:術後の疾病管理
第51回
2008年11月21~23日
家入蒼生夫
(獨協医大)
宇都宮 明日の診療に生かす甲状腺の知識
第52回
2009年11月3~5日
伊藤 光泰
(藤田保健衛生
大)
名古屋 (第9回アジアオセアニア甲状腺学会会議と合同開催)
第53回
2010年11月11~13日
山下 俊一
(長崎大)
長崎 放射線と甲状腺
- 被爆65周年を迎えて -
第54回
2011年11月21~23日
西川 光重
(関西医大)
大阪 甲状腺学とその実践
- 日本から世界へ -
第55回
2012年11月29日~12月1日
廣松 雄治
(久留米大)
福岡 橋本病発見から百年
- 過去から未来へ -
「橋本病100周年記念国際シンポジウム
- 甲状腺疾患と自己免疫 -」を12月1-4日に開催
第56回
2013年11月14~16日
赤水 尚史
(和歌山医大)
和歌山 人材育成
地域医療への貢献
世界に情報発信
第57回
2014年11月13~15日
岩谷 良則
(大阪大学)
大阪市 甲状腺学の未来を拓く
第58回
2015年11月5~7日
鈴木 眞一
(福島医大)
福島 放射線と甲状腺、震災後四年を経て
第59回
2016年11月3~5日
吉村 弘
(伊藤病院)
東京 未来都市で花開く甲状腺学
第60回
2017年10月5~7日
野口 志郎
(野口病院)
別府 科学的・合理的な医療を支える甲状腺学
~新たなる飛躍~
第61回
2018年11月22~24日
菱沼 昭
(獨協医大)
川越 甲状腺学の殿堂、未来への挑戦
第62回
2019年10月10~12日
山田 正信
(群馬大)
前橋 すべては甲状腺患者さんのために
第63回
2020年11月19日~12月15日
田上 哲也
(国立病院機構京都医療センター)
奈良→WEB開催へ変更 甲状腺学の伝承と発展
―未来へ飛翔け―
第64回
2021年11月18日~12月20日
長谷川奉延
(慶應義塾大)
東京
(ハイブリッド開催)
By always thinking unto THYROID
第65回
2022年11月1日~3日
豊田長興
(関西医科大学 内科学第二講座)
大阪 革新と伝統が織りなす甲状腺学
―未来への挑戦―
第66回
2023年12月7日~9日
絹谷清剛
(金沢大学医薬保健研究域核医学)
金沢 甲状腺診療の極みへ
ページ先頭へ戻る